産前準備 PR

【出産準備まとめ】妊娠9ヶ月目(35週目)までに終わらせておきたい事

【出産準備まとめ】妊娠9ヶ月目(35週目)までに終わらせておきたい事
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【出産準備まとめ】妊娠9ヶ月目(35週目)までに終わらせておきたい事

陣痛タクシーに登録

現在陣痛タクシーはさまざまなタクシー会社がサービスを展開しているため、利用先によってサービス内容に多少の違いがあります。

利用する前には自分でよく調べておき、最も適した会社に登録しておくといいでしょう。

周りに陣痛タクシーを利用したことがある人がいるならば、実際に体験を聞いてみるのもいいですね。

陣痛タクシーの利用方法

実施会社は「全国子育てタクシー協会」のHPで検索できます。

念の為に2社ほど登録しておくと安心ですよ。

事前に産院、担当医などを登録しておけば、電話するだけで出産の基礎知識を持ったドライバーさんが迎えに来てくれます。

よしだ
よしだ
私は産院の受付においてあった陣痛タクシーのパンフレットを数冊持って帰って、良さそうな会社2社登録しました。

出産時の連絡先をリストアップ

出産時には、緊急時のために家族や友人に連絡をする必要があります。

例えば、パートナーや家族、助産師や医師、タクシー会社など、必要な連絡先をリストアップしておくと安心です。

また、リストを作る際には、電話だけでなくメールやSNSなど、複数の連絡手段を用意しておくと良いでしょう。

よしだ
よしだ
私はリストを作って冷蔵庫に貼っておきました。笑

入院バッグ作りを完了させておく

入院バッグは、出産や入院時に必要なものを詰め込んだものです。

入院バッグは早めに用意し、出産が急になった場合でもすぐに持っていけるようにしておくことが大切です。

万が一の事態に備えて、パートナーや同居している家族がいれば入院バッグの場所を知っておいてもらいましょう。

そうしないと、緊急入院とかになった場合、後で「入院バッグ持ってきて!」と言っても「どこ?」となってしまいかねません。

よしだ
よしだ
私は出産予定日の3ヶ月前くらいに大きめのバッグを買って、持っていきたい物思いついたらどんどん詰め込んでいっていました

レンタル用品の手配(ベビーベッドなど)

ベビーベッドは必要なものですが、購入する場合、収納場所が確保できない場合もあります。

そのため、レンタル用品を利用するのも一つの方法です。

もしレンタルを考えているならば、早めに手配しておくことが肝心です。

早めに準備しておくことで、安心して出産に集中できますよ。

ちなみに私は、産前はベビーベッドが必要かどうか判断に迷って、結局これを買いました↓


実家に帰る時もこれを持っていけば寝かせられるし、結果買って大正解でした!

ベビー用品レンタルはベビレンタが使いやすくてオススメです!

ベビーベッドいらない?選ぶ前に知っておきたいポイント
ベビーベッド必要?レンタル?それぞれのメリットデメリット解説「ベビーベッドいらないのでは?」 「ベビーベッドはいつから準備すればいい?」 「ベビーベッドを買う場合はいつ注文すればいい?」 「...

必要なベビーグッズは全て買い揃える

赤ちゃんが生まれると、必要なベビーグッズがたくさんあります。

おむつ、おしりふき、授乳用品、ベビーカーなど、買い揃えるものは、本当にたくさんあります。

早めに必要なものをリストアップし、購入しておくことをオススメします。

【必要最低限】私の出産準備リスト(夏生まれ)
【必要最低限】私の出産準備リスト(夏生まれ)現在すでに妊娠9ヶ月目なのですが、いまだに出産準備をしています。(焦ってます) 育児グッズのリサーチと準備は、妊娠6カ月目(20〜...

産後の宅配サービスを調べておく

出産後は、ベビーの面倒を見るだけでなく、自分自身のケアも必要です。

そのためには、食事や日用品の宅配サービスを利用すると便利です。

早めに調べておくことで、出産後の時間を有効に活用できます。

 

私はヨシケイのミールキットをしばらく頼んでました。↓



ネットスーパー、通販サイトに登録

出産後は、お出かけが難しいために、ネットスーパーや通販サイトを利用するケースが多くなります。

早めに登録して、使い慣れておくことをオススメします。

よしだ
よしだ
私はAmazonフレッシュを使っています。
ワン蔵
ワン蔵
Amazonすごいよね。届くの早いよね。

赤ちゃんの名前候補の絞り込み

赤ちゃんにつける名前は、子供の人生に大きな影響を与えるものです。

そのため、早めに名前候補を出しておくことが大切です。

夫婦で話し合い、絞り込んでいくことで、赤ちゃんの名前について問題が起きることを防げます。




産後に必要な手続きの整理

出産後、必要な手続きがたくさんあります。

出生届けの提出、健康保険の手続き、育休の申請など、数多くの手続きが必要となります。

早めに整理をしておくことで、手続きに追われず、育児に力を注ぐことができます。

出産後手続き一覧まとめ
【2023年】出産後手続き一覧まとめ出産直後のデリケートな時期に産後の手続きを一人で行うのは大変です。 ぜひ夫や家族のサポートを積極的に受けましょう! 安産でも...
知らない人は損してる!産前産後の国民年金免除制度
【知らなきゃ損】産前産後の国民年金免除制度産前産後期間は国民年金保険料が免除になるのをご存知ですか? これは自分で申請しないと免除されないので、免除対象者の方は絶対申請した...

洗濯槽洗浄 & ベビー服水通し

ベビー服の水通しもしておきたいですね。

赤ちゃん用の洗剤は本当は必要ないようですが、一歳まではコレ↓を使っていました。


そして、洗濯機で水通しをする前に必ず洗濯槽の洗浄をしましょう!

私は口コミの良いコレ↓を使いました。



以下はAmazonの口コミです。

いつもドラッグストアとかにある物で洗濯槽洗うのと、こちらの商品で洗うのとは天と地の差。こちら使って引くほどゴミやヘドロ?が出て来ました…

 

アイリスオーヤマのドラム式に使いました。
安物とは違ってすごく効果があります!
洗面所に籠もった匂いが無くなりました。

【出産前の準備】生活環境の見直しをしてみた
【出産前の準備】生活環境の見直しをしてみた「出産前に準備した方が良いことを知りたい」 「出来る事はすべて出産前にやっておきたい」 「産後に焦ったり後悔したくない」 そん...

まとめ

以下は本記事の要点まとめです。

  • 陣痛タクシーに登録
  • 連絡先リストアップ
  • 入院バッグ作り
  • レンタルするもの(ベビーベッド)などを注文
  • 必要なベビー用品買い揃える
  • 宅配サービスの確認
  • ネットスーパー、通販サイトに登録
  • 赤ちゃんの名前候補絞り込み
  • 産後の手続き確認
  • 洗濯槽洗浄&ベビー服水通し

最後まで読んでくださってありがとうございました!

出産までもう直ぐですね!安産であることを祈ってますね。

ABOUT ME
よしだ
よしだ
東京都在住 夫と娘(0歳)3人暮らし 2019年10月からストックイラスト始めました。 美大院(油絵専攻)修了後→美大非常勤講師→ソフトウェア開発会社→SEO会社(コンテンツ企画)→WEB制作会社 特技:絵を描く事、SEOライティング  これからストックを始めようとしている方、まだ始めて間もない方にこのブログが参考になれば嬉しいです!