産前準備 PR

計画無痛分娩の陣痛・入院バッグ中身紹介

計画無痛分娩の陣痛・入院バッグ中身紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これからお産を控えている方、陣痛バッグ・入院バッグの準備は済みましたか?いつお産が始まっても良いように入院準備は妊娠9ヶ月目(35週)までに全て済ませておくと安心です。

今は、ネットやYouTube、インスタなどで陣痛バッグ・入院バッグの中身を詳しく解説してくれている方がたくさんいらっしゃるのでありがたいですよね。

その方々の意見を参考にして、私も入院に必要なもの・便利な物を吟味して用意したつもりです。(ちなみに私は計画無痛分娩の予定です。)

これからお産のための入院を控えている方に、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!

計画無痛分娩の陣痛・入院バッグ中身紹介

【入院時】病院から持ってくるように言われている物

入院時に病院から持ってくるように言われている物は以下の物です。私が出産する産院(東京の杉山産婦人科)では、手ぶらで来ても大丈夫と言われていますが、完全に手ぶらというわけにはいかないみたいです。(当たり前か…)

病院から持ってくるように言われている物
  • 健康保険証
  • 母子手帳
  • 分娩予約金受領証(予約時に貰った受領証)
  • 産褥ショーツ2〜3枚
  • 授乳ブラ
  • Smile Birth(初診時に貰った冊子)
  • ペットボトル用ストローキャップなど(横になったまま飲める)

私の産院ではとにかくこれさえあれば産めそうです。限りなく必要最低限のリストです。

病院に備え付けてある物

これ以外に、病院に備え付けてある物は以下のものです。

  • ティーカップ、コップ
  • 日本茶・紅茶・コーヒーのティーパック
  • スリッパ
  • ティッシュペーパー
  • ミネラルウォーター
  • 冷蔵庫、テレビ
  • バスタオル
  • パジャマ
  • 歯ブラシ
  • 化粧水などのスキンケア用品
  • シャンプー、リンス、ボディソープ
  • 円座
  • 授乳クッション

陣痛バッグの中身詳細

計画無痛分娩の予定なので「いわゆる“陣痛バッグ”って必要なの?」と思っているのですが、万が一予定よりも陣痛が来てしまった時のために陣痛バッグも用意しておきます。

しかも、私の出産する産院は「24時間いつでも無痛分娩対応可能!」ではないので、土日祝日に陣痛が始まった場合、無痛分娩ではなくなる場合があって、実は結構ドキドキです…計画通り行って欲しい…。(陣痛味わいたくない。)

陣痛バッグの中身
  • 飲み物 2本
  • キャップ付きストロー
  • 産褥ショーツ(1着)
  • 骨盤ベルト
  • スマホ & 充電器
  • リップクリーム
  • マスクの替え
  • マウスウォッシュ
  • タオル(1枚)
  • ミニ扇風機
  • 冷えピタ
  • 汗拭きシート
  • テニスボール
  • ホッカイロ
  • 腹巻
  • 靴下
  • ゴミ袋(2枚)
  • S字フック

飲み物とペットボトル用ストローキャップ

ペットボトル用ストローキャップは産院から持ってくるように言われていて100円ショップで買いました。ベッドで横になりながら飲み物が飲めます。

産褥ショーツ

産褥ショーツは産院から持ってくるように言われていて3枚セットを買いました。1枚陣痛バッグに入れておきます。(残り2枚は入院バッグへ)

骨盤ベルト

妊娠中から使っているワコールの骨盤ベルトがあるので陣痛バッグに一応入れておきます。産後すぐに骨盤ベルトって締める物なのでしょうか?謎です。

スマホ & 充電器

これは必須です。夫や家族と連絡を取ったり、子どもが生まれた時の撮影などに使います。充電切れは悲しいので充電器も持って行きます。

リップクリーム

陣痛中に唇が乾燥するらしいので普段使っているリップクリームを持って行きます。

マスクの替え & マウスウォッシュ

マスクを新しいのに替えたくなった場合のために持って行きます。使うかわかりませんが、口の中が気持ち悪くなった時ように使い切りのマウスウォッシュも持って行きます。

汗対策グッズ

出産時に汗をたくさんかくと聞いたので、汗対策グッズをいろいろ持って来ます。(タオル(1枚)、ミニ扇風機、冷えピタ、汗拭きシート)

テニスボール

「計画無痛分娩だけどテニスボールいるのかな?」と思いましたが、「持ってくれば良かった!」と後悔したくないので念のため持って行きます。

冷え対策グッズ(ホッカイロ・腹巻・靴下)

出産時、汗をたくさんかく人もいるみたいですが、寒かったら嫌なので冷え対策グッズも念のため持って行きます。

ゴミ袋

ゴミ袋ようのビニール袋は何かとあると安心なので2枚ほど入れておきます。

S字フック

ベッドの柵にバッグなどをひっかけておけるように持って行きます。

入院バッグの中身

次に、入院バッグの中身をご紹介します。

貴重品・母子手帳関係

母子手帳や財布などの貴重品関係の持ち物リストは以下です。

貴重品・母子手帳関係
  • 財布
  • 母子手帳
  • 診察券
  • 健康保険証
  • 分娩予約金受領証(予約時に貰った受領証)
  • ボールペン
  • 印鑑
  • クリアファイル(書類などを入れておく)
財布

入院中、部屋も個室では無いですし、貴重品の管理も徹底して出来るわけではなさそうなので財布の中身は必要最低限にしておきます。

退院時の支払いのお金は夫に持って来てもらう予定です。

母子手帳

母子手帳ケースの中に、母子手帳・診察券・健康保険証・分娩予約金受領証・ボールペンをまとめて入れておきます。

クリアファイル

入院手続きの控えや、産後のケアや育児に関する資料など、紙で渡される物もあるかも知れないのでクリアファイルを一枚持っていきます。

衣類関係

衣類関係の持ち物リストは以下です。

衣類関係
  • 産褥ショーツ
  • 授乳ブラ
  • 着圧ソックス
  • レギンス
  • カーディガン
  • 腹巻き
  • 靴下
  • 自分の退院着
  • ベビーの肌着と退院着
産褥ショーツ・授乳ブラ

産褥ショーツと授乳ブラは産院から持ってくるように言われているのでそれぞれ3枚持っていきます。

着圧ソックス

産後は足がすごく浮腫むそうなので着圧ソックスを持っていきます。

寒さ対策(レギンス、カーディガン、腹巻、靴下)

病院内の空調が寒かったら嫌なので寒さ対策としてスパッツ、カーディガン、腹巻を持って行きます。

退院時に着る物

自分と子どもが退院時に着る物も持って行きます。

スマホ、iPad、充電器

スマホ関係の持ち物リストは以下です。

スマホ、iPad、充電器
  • 延長コード
  • スマホ用の充電器
  • iPad(+充電器)
  • イヤホン
延長コード

延長コードは、スマホの充電が枕元で出来るように持っていきます。ベッドから離れた場所にしかコンセントがなかったら嫌なので。

iPad(+充電器)とイヤホン

iPadは子どもの撮影や、暇な時に楽天マガジンを読んだりYouTube見たりするために持って行きます。(イヤホンも)

化粧ポーチ(オールインワンジェル、除菌グッズ等)

化粧ポーチ関係の持ち物リストは以下です。

化粧ポーチ
  • オールインワンジェル
  • 歯間フロス
  • 除菌ハンドスプレー
  • 除菌ウェットティッシュ
  • ピュアレーン
  • 化粧道具
オールインワンジェル

産院にスキンケアセットの用意はあるそうですが、使い慣れたお気に入りのオールインワンジェルを持っていきます。

歯間フロス

歯磨きセットは産院にあるそうですが、フロスしないと歯磨いた気がしないのでフロスだけは持っていきます。

除菌グッズ

除菌グッズはミニサイズのハンドスプレーと除菌シートを持っていきます。

ピュアレーン

授乳が始まると乳首がすごく痛いと聞いて怖いので、乳首ケアのためにピュアレーン(一番小さいサイズ)を一応持って行きます。

化粧ポーチ

入院中は化粧するつもりはないのですが、退院時に軽く化粧したいので化粧ポーチを持っていきます。

最後に

以上が私が準備した陣痛バッグ・入院バッグの中身詳細です。

今はコロナ禍ですが、配偶者だけは毎日お見舞いに来ても良いそうなので、いざとなったら夫に持って来て欲しいものを頼む予定です。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

ABOUT ME
よしだ
よしだ
東京都在住 夫と娘(0歳)3人暮らし 2019年10月からストックイラスト始めました。 美大院(油絵専攻)修了後→美大非常勤講師→ソフトウェア開発会社→SEO会社(コンテンツ企画)→WEB制作会社 特技:絵を描く事、SEOライティング  これからストックを始めようとしている方、まだ始めて間もない方にこのブログが参考になれば嬉しいです!